※この記事はサービス説明内のみです。
購入はされないでください。
※当面、こちらのURLをご利用ください。
変更する場合は、別途、メールします。(月始め目安)
----------------------------------------------------------------
シルク 3番人気 4番人気
(2023年7月31日)
シルクホースクラブの方で2回目の中間発表がありました。
私が一押しした馬は、まだ名前が挙がっていないようです。
これは取れるのではないでしょうか?
最後に急激に票が伸びる可能性はまだありますが、
この雰囲気なら大丈夫でしょう。
良かったですね!
3番人気
イストワールファムの22
84点
馬体は水準です。
こういった馬は人気しやすいのでしょうか?
確かに首は長めで、繫ぎの角度、爪などは良いでしょうね。
一番気になるのは、両前脚が曲がっています。
曲がっていても、成長して変化のない馬もいますが、
この馬はさらに曲がってきそうな気がします。
背中と腹袋が物足りないです。
肩、トモの筋肉も物足りないです。
歩様は踏み込みが浅いです。
4番人気
エスメラルディーナの22
84点
馬体は水準です。
馬体に大きな欠点はなく、内股の筋肉もまずまずです。
歩様は、右後ろ脚の運びが、軌道からずれた着地をしています。
こういった歩様の馬はあまり印象良くないです。
----------------------------------------------------------------
YGGオーナーズクラブ 2021年産 近況確認
(2023年7月30日)
暑い日が続きます。
馬達も大変ですね。
皆様方におかれましても、体調管理には
十分留意ください。
さて、YGGの2021年産の近況レポートがだいぶ滞っておりました。
この世代で出資した馬、リナリアの近況です。
リナリア(サウンドアドバイスの21) 牝 残口1口
父 アメリカンペイトリオット
残口があと1口とのことです。
無事に満口になりそうですね。
募集時より、肩の筋肉量、トモの筋肉量が目立つ馬でした。
キ甲の幅はあまりないですが、高さはまずまずといったところでしょうか?
背中のラインは素晴らしいものではないですが、許容範囲でしょう。
腹袋の張りはあります。
立ち姿は良くなりましたね。
馬体は水準以上かと思います。
気性と運動神経があるなら、面白そうな馬かと
思います。
----------------------------------------------------------------
シルク 1番人気はトレージャーステイト22 2番人気はサロミナ22
(2023年7月27日)
シルクの方で中間発表があったようです。
トレージャーステイト22は何故、こんなに人気してるのでしょうか?
確かに半兄のピースオブエイトは高評価しましたし、
昨年の2021年産駒もまずまずの評価をしました。
今年の仔はいまいちだと思います。
サロミナも良い繁殖ですが、産駒を見るに年々、衰えているの
がわかります。
ピースオブエイト
募集時
トレジャーステイト22
募集時
全然ちがいます。
わかりやすい所では、目の輝きと頭の位置でしょうか?
キ甲、胸、腹袋を丸でかっこったところのボリュームもまるでちがいます。
肩の筋肉量やトモの幅も全く異なります。
ピースオブエイトは馬体が輝いて見えます。
サラキア
募集時
サロミナ22
募集時
これはさらに違います。
体全体のボリュームがまるで違います。
一押しさせて頂いた馬は、人気していないですね。
これまで、再入会してでもほしいと思った馬は、
ほとんど、重賞馬になっています。
この馬も期待してよいかと思います。
楽しみですね^^
----------------------------------------------------------------
友駿ホースクラブ 2021年産 近況確認
(2023年7月24日)
友駿ホースクラブ 2021年産の近況を確認してみました。
やはり、良いなと思う馬はお勧めさせて頂いた次の2頭になります。
グラシリティ(ディオーサシチー21) 残口多数
出資馬です。
すごくよくなりました。
密かに期待しております。
前傾姿勢の立ち姿に変化しております。
この馬は雰囲気のある馬で、
何故、この馬がこんなに売れないのか、不思議です。
この写真は光が当たっていないですが、それでも、
毛艶がぴかぴかで皮膚が薄いのがわかります。
逆三角形で胸が深く、かつ、トモのボリュームが素晴らしいですね。
本当に友駿の馬でしょうか?
私が何か勘違いしていますかね^^
フィオライア(フルールシチー21) 満口
胴長でトモの張りのある馬です。
この馬も毛艶がいいですね。
ここまで順調に来ました。
既に入厩したようですね。
友駿馬なので、期待はほどほどですが、
日高系クラブは、コンスタントに使ってくれるクラブが多いです。
友駿はどうでしょうか?
楽しみです!
----------------------------------------------------------------
広尾サラブレッド 2021年産 2022年産 近況確認
(2023年7月21日)
広尾サラブレッドクラブ 2021年産 2022年産の近況を
確認してみました。
やはり、良いなと思う馬は次ぎの2頭です。
2021年産
ミスペンパリー21
7月
祝!430㎏
出資馬です。
小さな体でしたが、ようやく430㎏台になりました。
コメントからは、まだ幼さが残り、無駄な動きがあるようですが、
軽快な動きの様です。
細身の体に似つかわしくない、太い筋肉質の首が目を引います。
立ち位置が良いですね。
脚が長く、バランスの良い馬です。
特にこの馬で気に入っているのは、縦に深いトモです。
芝の中距離以上でしょう。
2022年産
ゴッドフロアー21
7月
出資馬です。
当歳募集時より、馬格に恵まれた馬でしたが、
現在も変わらず、筋肉質な好馬体です。
この馬も首の筋肉が発達しています。
また、肩の筋肉量、トモの筋肉量が豊富な馬です。
頭の位置が良く、首バランス、馬体バランスがいいですね。
内股の筋肉が目を引きます。
ダート馬でしょうが、距離は短めでしょうか?
2頭ともここまで特にトラブルもなく、順調です。
無事にデビューの日を迎えてほしいですね。
----------------------------------------------------------------
ノルマンディー 残口馬でお勧め馬!
(2023年7月20日)
本日、ノルマンディーの2022年産の全頭の近況を確認していましたら、
急成長を遂げている馬を発見いたしました。
この馬は3次募集で一押しさせて頂いた馬でしたが、
その時の点数は85点でした。
再度、現在の馬体、現在の評価方法で評価したところ、
89点でした。
ノルマンディーでこのレベルの馬は、なかなか募集されないと
思います。
私も、もう少し様子見できそうですので、様子見後、
出資する考えです。
リストを購入頂いた方は、下記リンクより、
ご確認ください。
https://jkddi2.memberpay.jp/service/item/bvbrttj
----------------------------------------------------------------
コルレオニス 順調です!
(2023年7月19日)
キャロットで昨年出資したコルレオニスが、
8/6にルーメール騎手でデビューします。
会員の皆様の中にも出資された方がおられるかと思いますので、
楽しみですね。
一昨年出資したプロトポロスも期待しておりますが、
(こちらはケガ療養中)
コルレオニスには王道を期待しています。
春先にPOG本関連で騒がれましたが、
ここ数週間は静かでしたね。
少し心配された方もおられると思いますが、
本当に走ってくる馬は、デビュー前は、内部からのべた褒め情報は
あまり出てこないように思います。
レイデオロなんかがそうでしたね。
募集からデビューまで騒いでいたのは私くらい?^^
本日のコルレオニスの調教写真を拾ってきましたので、
ご紹介します。
頭の高さも気にならなくなったようです。
頭の位置がいいですね。
胸前の筋肉がほどよくモリモリで深いです。
この胸の深さは走る馬に共通のようです。
イクイノックスしかり、ドウデュースしかり。
まずは目の前の新馬戦で勝利してほしいところです!
皆様方のご声援、宜しくお願いします^^
----------------------------------------------------------------
ラフィアン 2022年産 人気馬(満口) 私的見解
(2023年7月17日)
ラフィアンの相馬眼リストで1点誤りがありましたので、
お詫びし、訂正します。
8番の馬の名前を間違えておりました。
正しくは、8.クードヴァンの22 です。
尚、評価はこの馬で行っており、点数に変更はありません。
ラフィアンの方では3頭お勧めさせて頂きましたが、
いずれも、前期募集では満口にはならなかったようです。
満口馬に関する私の見解です。
12.ヘリンヌリングの22 満口
85点
馬体は水準以上で良いかと思います。
首は細く映りますが、胴とアンバランスですので、
問題なしです。
内股の筋肉はまずまずあります。
気になるところは腹袋がいま一つです。
15.マイネエレーナの22 残口わずか
83点
馬体は水準です。
繫ぎの太さ、角度は良いです。
頭をこのように伸ばす馬は頭の位置が良いとはしていません。
前脚のくの字は、成長するにつれ、かぶってくる可能性があります。
トモは容量不足ですね。
26.ゲッカコウの22 満口
84点
馬体は水準以上です。
馬体バランスはまずまずです。
頭の位置はいま一つです。
内股の筋肉はいま一つです。
微妙に右前肢の軸が反っています。
27.ソングオブアイスアンドファイアの22 満口
84点
馬体は水準以上です。
腹袋はしっかりしています。
繫ぎの角度は良いです。
まだ幼い感じの馬体ですが、にしても首は短めです。
トモの深さはいま一つです。
印象として、多くの方が繫ぎを重要視されているようです。
繫ぎは重要なポイントだと思いますが、一要素にしか過ぎません。
----------------------------------------------------------------
函館2歳Sの振り返り
(2023年7月15日)
結果の方は、ルージュレベッカ ブービー
レガテアドール 4着と勝ち負けに絡めませんでしたが、
2頭とも光るものがあったと思います。
レガテアドールの方は現状ではこれが精いっぱいでしょう。
小柄ですが、勝負根性のある馬です。
斎藤新騎手はよくぞ4着までもってきたなと思います。
ルージュレベッカの方はルージュスティリアを彷彿させる
大出遅れでした。
調教通りならぶっちぎりもあるかなと思ってましたが、
逆にぶっちぎられました^^
ただ、私の手元時計では3~4秒ロスしてますので、
まともならぶっちぎっていたと思います。
新馬戦は鼻を切りましたが、今回は後から行く競馬も
覚えました。(極端ですが)
想像したより大物かもしれませんね!
----------------------------------------------------------------
東サラ 2021年産 近況確認
(2023年7月14日)
こちらでご紹介させて頂いたルージュレベッカが、
明日の函館2歳Sに出走します!
初戦のタイムが平凡で、あまり人気していないですが、
調教の動きは一番良かったと思います。
ローレルのレガテアドールと共に明日は湧かせてほしいものです^^
さて、東サラの2021年産はルージュレベッカだけではなく、
良い馬が多い印象です。
近況の馬体、動画、コメントを確認し、良いなと思う馬を、
これまであげてこなかった馬も含め、ご紹介します。
ドライヴンスノー21
6月
近況コメント
馬体が引き締まりつつ、背中、トモといった部分に必要な筋肉が付いてきました。身のこなしにも、徐々に鋭さ、活気が出てきた段階。負荷を上げると膝が腫れやすいところがあるため、じっくりと進めながら、さらなる良化を促していく方針です。
ルージュスティリアの半妹です。
募集時に高評価した馬ですが、やはり良い馬だと思います。
毛艶が良く、キ甲が発達しており、背中が良いです。
肩の張りは良く、トモの深さはなかなかあります。
腹袋の張りがありますね。
柔らかい筋肉をしています。
膝が少しかぶり気味ですが、そこさえクリアすれば、面白いかと
思います。
プラトリーナ21
6月
近況コメント
折り合いが付き、スピード持続力にも優れているだけに、マイル戦以上の距離で本領を発揮しそう。芝向きのドレフォン産駒という印象もあり、今後の成長が本当に楽しみです。
出資馬です。
これは意外です。芝ですか?
ここにきて前後のバランスが良くなり、
首バランス、馬体バランスが良くなりました。
こんな感じをイメージしておりました。
脚長で逆三角形の馬体が目を引きます。
肩の筋肉量、トモの筋肉量が豊富な馬です。
レッドラファスタ21
6月
近況コメント
さらに馬体が充実してきて、持ち前の軽快さ、力強さに磨きが掛かった印象を受けています。気性的にドッシリとしてきたことも、強調材料。明確な時期は決まっていませんが、いつ本州移動のオーダーがあっても、対応出来る態勢を整えていきます。
出資馬です。
小柄な馬ですが、運動神経が良さそうです。
馬体がふっくらとしてきました。
銭形斑点が出てますね。
皮膚の薄さ、体調の良さが伺えます。
レッドオルガ21
近況コメント
馬体重:467キロ
ここにきて集中力を欠くことが少なくなり、自分から前に進もうとするなどやる気が感じられるようになってきました。また、坂路では週2回ハロン15~14秒ほどの時計を出していますが、体を使えるようになり、動きにメリハリもついてきましたし、時計にも楽に対応できるようになりました。騎乗者の感触も上向いてきています。
出資馬です。
馬体重が徐々に増えているのは良い傾向です。
体つき、気性からまだ幼いのでしょう。
時計にも対応できるようになっていますので、
成長を待ちましょう。
ディズウインディ21
6月
近況コメント
坂路では13-13や15-15を週に1本ずつ消化していますが、本数を重ねるごとに動きはシャープになってきていますし、馬体にも必要な筋肉が備わってきています。
首元の筋肉がなかなか発達した馬です。
肩の張りもなかなかあると思います。
トモの隆起が良いですね。
歩かせると4肢を揃えて、真っすぐに歩いています。
走ってくるかもしれません。
ディエンティ21
5月
近況コメント
体調は安定していますし、食欲が落ちることもなく、体つきは維持していますが、成長曲線がなだらかで体力的な部分も物足りない状況であるため、斎藤崇史調教師の意向で、もうしばらく今のペースにとどめて下地を整えていくことになりました。
高評価し、出資し損ねた馬です。
東サラらしく、コメントの印象がコロコロ変わっているようですが、
馬体は、肩の面積が広く、トモの幅のある馬です。
特にどこか問題があるわけでもないので、コメントの通り、
じっくり進めていく方針なのでしょう。
ダンシングラグズ21
6月
近況コメント
3ハロン40秒ほどの時計でも引っ張り切りの手応えで、同じ厩舎の格上馬をあおる動きを見せていますし、スピード任せのところもなく操縦性が高い1頭です。
立ち位置が良い馬です。
首が長く、シャープな体つきをしています。
前脚が真っすぐで、管が短く、繫ぎの角度の良い馬です。
調教はなかなか動いているかと思います。
----------------------------------------------------------------
キャロット コルレオニスの調教
(2023年7月9日)
キャロットクラブで昨年出資したコルレオニスのデビュー日程が
決まりました。
8月6日の札幌競馬(2歳新馬・芝1800m)
ルメール騎手
これは札幌2歳Sを意識したレース選択ですね。
鞍上はルメール。楽しみです。
6月末に調教映像が公開されていましたので、確認してみました。
肩の筋肉、胸前の筋肉が発達しています。
トモが柔らかいですね。
頭の位置が良く、体が真っすぐで、4肢が良く揃った走法をする馬です。
この馬は、くの字に脚を上げるタイプではなく、
前に脚を突き出すタイプですね。
切れるタイプに多い走法です。
現状の課題は、この口向きでしょうか?
噛みついていっているのかな?
坂路をラスト12秒台で駆け上がっています!
デビューに向けゆっくりと照準を合わせてきたのは、
陣営の期待の表れでしょう。
セレクトセールに合わしてくるようなら、個人的に期待半減でしたが!
楽しみです!
----------------------------------------------------------------
DMM トラウムライゼの調教
(2023年7月9日)
昨年出資したDMMのトライライゼの調教映像が公開されましたので、
確認してみました。
牧場では少し重たいかなと感じてましたが、調教が進むにつれ、
軽さが出てきており、良いフォームで走れているかと思います。
単におとなしいわけではなく、
精神的にどっしりとした馬で、闘争心もある感じです。
調教入り
隣の馬と比べればよくわかりますが、キャンターに入る際、
力強く、すーっと入ってます。後脚が力強いですね。
これも前の馬と比べるとよくわかりますが、顎をぐっと引き、
集中して走っています。
隣の馬と比べるとよくわかりますが、体と首と頭の連動が良いです。
頭をぐいっと前に出し、伸びてます。
最後は先着しております。
少し頭の低い走法で、もう少し上から頭を振り下ろす走法になれば
良いですが、今のところはこれで十分でしょう。
精神力のある馬ですね。
デビューを楽しみに待ちたいと思います!
----------------------------------------------------------------
ノルマンディー_パラダイスコーブ21の当歳時の馬体
(2023年7月8日)
先日出資しましたノルマンディーのパラダイスコーブ21の
当歳時の馬体写真を発見しましたので、ご紹介します。
2022年のオータムセールのものになります。
この時は、(株)セイクリットファーム が297万円で落札したようです。
パラダイスコーブ21
当歳
今回の募集写真では立ち位置がいまいちかなと思いましたが、
これを見ると素晴らしい立ち位置です。
当歳でこのような立ち位置をしている馬はなかなかいません。
頭の位置が良く、首からキ甲にかけてのボリュームがこの時期より
発達していたことが見て取れます。
非常に負けん気の強うそうな目つきをしていますね。
肩の筋肉量が豊富で、トモの隆起、幅も見事です。
繫ぎが良い。
尾の張りが良いですね。
後腱が発達しています。
一言で、瞬発力のありそうな馬体をしています。
楽しみですね^^
----------------------------------------------------------------
ノルマンディー_パラダイスコーブ21
(2023年7月6日)
ノルマンディーのパラダイスコーブ21は即満でしたね。
私の方は無事に出資することが出来ました。
ブログでリストのご要望頂いた方、募集時間を
教えて頂いた方、ありがとうございました。
無事に出資できましたでしょうか?
また、リストを御購入頂いた皆様、
ありがとうございました。
派手に調教動いてましたが、馬体評価の時点で
この馬が一番手評価でした。
動画を見て納得しましたね。
パラダイスコーブ21
募集時
首元からキ甲にかけて非常に発達した馬です。
このような馬をいつも探しているのですが、なかなかいません。
また、背中のラインが真っすぐで、キ甲の下まで切り込んでいます。
こういう馬体の写真を、重賞のphotoパドックでよく見ませんか^^
極めつけは、幅のあるトモです。
さほど大きな馬ではないですが、このエンジンは期待できます。
歩様はきびきびと歩いており、胸の深さが目立ちます。
調教は、首の使い方が良く、前脚が良く上がっており、
非常に脚の回転が速いです。
一瞬で並走馬を突き放したのも頷けます。
このような馬体、どこかで見たような。。
ソールオリエンス
ダービー時
似てますね。。
ソールオリエンスタイプの好馬体かなと思います^^
----------------------------------------------------------------
ノルマンディー_4次募集
(2023年7月4日)
ノルマンディーの4次募集が間もなく開始されますが、
お勧めさせて頂いた馬はかなり良いと思います。
私も参加してみます!
----------------------------------------------------------------
本日の新馬戦に出走した東サラのルージュレベッカが
見事、勝利を飾りました。
出資者の皆様は、おめでとうございます。
着差以上に完勝だったかと思います。
また、競馬の非常に上手な馬ですね。
スタート良く、本日は流れで鼻に立ちましたが、
かかることもなく、コーナーリングの体の移動が
良かったです。
まだ、調教で見せたフットワークを本日は見せなかったので、
もう一つギアを持っていそうです。
私の経験上、馬体の良い仔を生む繁殖は、その仔がだめでも、
その下で重賞を勝つような仔を出すケースがよくあります。
今後も注意して見てまいりましょう^^
¥200
過去にこのサイトで会員登録を行った場合は、会員ログインして購入をお願いします。